4月23日(金)(19:00-21:00)「伝統と近代医療から未来医療を考える ~日本最古の医書『医心方』から学ぶこと」(身心変容技法オンラインセミナー第1回)
「身心変容と医療/表現~近代と伝統 先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性 (身心変容技法シリーズ3)」の出版に合わせて、身心変容技法オンラインセミナー全7回が、4月23日から7月24日の間に行なわれます。 →Web...
「身心変容と医療/表現~近代と伝統 先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性 (身心変容技法シリーズ3)」(日本能率協会マネジメントセンター)
3/23に、ものすごい本が出ます。 ものすごい、というのは、本の分厚さと存在感がすごいからです。 ●【Book】2021/3/23:「身心変容と医療/表現~近代と伝統 先端科学と古代シャーマニズムを結ぶ身体と心の全体性 (身心変容技法シリーズ3)」(日本能率協会マネジメント...
山浦玄嗣「イエスの言葉 ケセン語訳」文春新書(2011)
山浦玄嗣さんの「イエスの言葉 ケセン語訳」文春新書(2011)を8年ぶり?に読みかえしました。 目から鱗が何十個も落ちるほどの感銘をうけた本。 =================== <内容紹介> ケセン語=岩手県気仙地方の言葉で訳された福音書が、なぜこんなにも心を揺さぶる...
門を叩きなさい。そうすれば、開かれる。(ルカによる福音書 11章9節)
子どもが鈴木メソードを習いに行っている軽井沢教会にて、 ========== 2月の聖句 『求めなさい。そうすれば与えられる。 探しなさい。そうすれば、見つかる。 門を叩きなさい。そうすれば、開かれる。』 (ルカによる福音書 11章9節) ==========...
『ソトコト』 (2021年3月号)連載4回目「いのちは つづく」
『ソトコト』の最新号 (2021年3月号、2/5発売)は、『地方のデザイン集』です。 自分の連載も載っています。 連載4回目「いのちは つづく」(写真・絵・テキスト:稲葉俊郎)です。 高木正勝さんの「こといづ」もよかったなぁ。...
声を届ける
1月29日(金曜)の信濃毎日新聞の朝刊でも宣伝を載せていただきましたが、1月31日(日曜)、1回目のラジオ放映「今こそ永遠」無事に終わりました。 軽井沢に来てから、よく新聞に載るようになりました。 RADIOは情報だけではなく、声、という身体性そのものを届けることに価値があ...
「今こそ永遠」(FM軽井沢 レギュラー番組)
FM軽井沢でラジオのレギュラー番組を持ちます。 番組名は「今こそ永遠」です。 陶芸家・河井寛次郎の言葉から。 →●FM軽井沢内のHP ●「今こそ永遠」(Facebookページも作ってみました) 医療行為は病院内に限定されるものではないと思っています。...
「身体のデザインに合わせた自然な呼吸法ーアレクサンダー・テクニックで息を調律する」 の増刷
2018年に訳したアレクサンダーテクニークの呼吸法の本。 じわじわと売れ続けているようで、2刷に増刷になりましたー!! こういう玄人向け?の本で増刷かかるのは珍しいようです。 鬼滅の刃の全集中の呼吸?!などで、呼吸法への関心が高まっているのでしょうか?!...
12/27(日)読売新聞『読書委員が選ぶ2020年』:「いのちは のちの いのちへ」
本日12/27日曜の読売新聞。 『読書委員が選ぶ2020年』の3冊として、「いのちは のちの いのちへ」を選んでいただいています!感動! 選者は木琴奏者の通崎睦美さん。通崎さんは木琴やマリンバの演奏も天下一品ですが、作家としての文章も素晴らしく一流で(通崎睦美『木琴デイズ...
野口晴哉「健康生活の原理」(全生社、1976年)
野口晴哉先生の「健康生活の原理 -活元運動のすすめ-」全生社(1976/6/25)を読みました。 (この本はAmazonでは買えません。(なぜだろうか?) 全生社のHPなどから買えます。) 非西洋医学の歴史の中で、体の本質を極限まで探求した偉人の一人として、野口晴哉先生の著...