Play TAROで太郎さんと遊んだ。
Play TARO、で岡本太郎さんと遊んだ。この世とあの世の境界をなくして。 全10回でひと段落。 太郎さんと共に遊び(play TARO)、太郎さんの存在を祈りのように(pray TARO)感じがらの、岡本太郎記念館館長、平野さんとの対談は最高でした。...
詩画集刊行記念 GOMA展@新宿髙島屋
新宿髙島屋10Fにて、GOMA展を見てきた。 GOMA×谷川俊太郎 詩画集「Monado モナド」発売記念も兼ねている展示で、素晴らしい展示だった。ちょうどGOMAさん本人のディジュリドゥ演奏も聞くことができて、鳥肌が立った。...
100年前と100年後
100年でこれだけ変わったのか、と思うと、100年後はどうなってるんだろう? ここ100年の急激な文明化は、結局は自然からの収奪が急激に加速化してきた歴史。 一見、成長しているように見えても、それは自然からの収奪をみせかけの富に変換しただけ。自然からの収奪が限界にきた、と...
「東方声聞録」(シルクロード能楽会+つむぎね+音楽詩劇研究所)@ハーフムーンホール下北沢
先週末の話だが、宮内康乃さんが主宰されている「つむぎね」出演の「東方声聞録」@ハーフムーンホール下北沢 を見てきた。 古代と未来とが衝突してスパークするような舞台。感動したー! お客さん全員と創り上げる舞台。 する人とお客さん、する人と見る人、見る人と見られる人・・・そ...
MANSAI解体新書 その参拾 特別版『5W1H』
もう7月になり、世田谷パブリックシアターでの野村萬斎さんのMANSAI解体新書ももう少し。 当日チラシも更新された、とのことで再度ご紹介させてください。 いつもは即日ソールドアウトになる人気企画。 今回は30回目特別版なので、全8回も開催されます!...
市川孝さんの茶会@Center for COSMIC WONDER
Center for COSMIC WONDERにて、市川孝さんの茶会に参加した。 展示「茶車と茶道具と植物と遊ぶうつわ展」も同時開始。 市川孝さんは、陶芸家であり、ご自身で茶器をすべてつくられているのもすごいのだが、そもそもの前提として、茶会をするための椅子や火(炭火)...
映画「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤 滋」(監督:伊勢真一)
「えんとこの歌 寝たきり歌人・遠藤 滋」(監督:伊勢真一)を見た。 とっても素晴らしい映画だった! こういう硬派で地道で本質的な映画を作り続けている人もいるのだ!と、ほんとうに胸が熱くなった。 この映画は、遠藤滋さんの映画であると同時に、遠藤さんが生み出す場所に関する映画...
金谷武洋さんの著作から 改めて日本語を考える
普段から、自分の思考や考えは、そもそも自分が使っている言語に大きく規定されている、と思うことが多かった。 例として、主語と述語の関係性がある。 「わたしが命を持っている」と考えると、私が命を自由に扱えるようになり、身体も売買対象となる。 それに対して、 ...
「音楽とダンス」 海老原商店にて
EBILAB/エビラボ vol.3@海老原商店 面白かったー。 ■2019/6/21:EBILAB/エビラボ vol.3 昼の部 勉強会「音楽とダンス」(松井慶太(指揮者)、平本正宏(作曲家、音楽家)、稲葉俊郎(医師))@海老原商店(東京都千代田区神田須田町2-13-5)(...
舞台『暁の帝〜壬申の乱編〜』と『暁の帝〜朱鳥の乱編〜』
昨年の舞台、『暁の帝〜壬申の乱編〜』が、Amazonプライム・ビデオで配信開始されました! 演劇を見れるのは、アマゾンプライムでもかなり珍しい! アマゾンプライム会員は、無料で見れます。 自分もアソシエイトプロデューサーとして関わりました。...