

桑田さんの「愛の言霊 〜Spiritual Message〜」(1996年)
Book-offに行き、CDの100円コーナーで掘り出し物を探すのが楽しい。昔の名盤が100円で置いてある。買ってほしいとよびかけているような気がして、救出するように購入する。個人的に深い結びつきができる。歌詞カードも改めて一つの物語として読み直すと、名盤から尽きせぬ発見が...


『great journey 8th』近藤良平(コンドルズ)× 永積 崇(ハナレグミ)@赤レンガ倉庫
great journey 8thを横浜赤レンガ倉庫に見に行った。 今年も豊富絶倒の面白さだった。色々な感情が揺さぶられる時間だ。 それは、二人がつくる空間が、見る側の能動的な働きを求めてくるからだ。 舞台の上にあるただの棒や紙。日常にあるありふれたもの。その場その場で色々...


「森、道、市場2024」写真(青葉市子×稲葉俊郎)
5/24に、青葉市子×稲葉俊郎として「森、道、市場2024」にて詩の朗読や歌などのイベントがありましたが、その時の様子が公式サイトで公開されています。 eatrip soil sounds blow 衣(医)食植住の音色 という枠の中で、 ・森田敦子 × 壱岐ゆかり...


仲野麻紀【古今-cocon-】
サックスをはじめとして、メタルクラリネット、ピアノ、シンセ、民族楽器・・・などを自在に操る仲野麻紀さん。 国境を越え、楽器ひとつであらゆる国を移動しながら生きている逞しい姿も、憧れです。 【OPEN RADIO】、【アマドコロ摘んだ春 〜 Live at World...


寺尾紗穂さん「しゅー・しゃいん」
シンガーソングライターでもあり、作家でもある寺尾紗穂さん。 私は音楽も本も大ファンです。存在自体が未来の希望としか言えない女性です。 先日、「しゅー・しゃいん」という素晴らしいアルバムを出され、私も何度も何度も愛聴していますが、僭越にも私もアルバムコメント寄せました。折坂悠...


高野山と金峯山寺の蔵王堂
高野山でのスーパーキッズオーケストラの演奏も素晴らしかった。 若き力の未知なる可能性が溢れて感動でした。 同時開催の「いのちサミット」(2025年の万博につながる動き)も豊かな対話ができて楽しかったです。 お越しに頂いた方、本当にありがとうございます。...

8/31:山形ビエンナーレ前夜祭「いのちをうたう——蔵王でうたう」伊藤紺(歌人)、管啓次郎(詩人/明治大学教授),前野健太(シンガーソングライター)@蔵王温泉
山形ビエンナーレ2024では、開幕前日の8/31(土)、前夜祭「いのちをうたう——蔵王でうたう」を開催します。 歌人・伊藤紺さん、芸術監督・稲葉俊郎、詩人・管啓次郎さんのトーク、シンガーソングライター・前野健太さんのライブの2部構成。 ぜひ開幕前日よりお越し下さい!...


9/23:ARTとSATORI『LIFE®︎いのち withスーパーキッズ・オーケストラ』&いのちサミット@高野山大師教会
9/23.高野山にて。 「ARTとSATORI」。 スーパーキッズオーケストラがすごい(大阪万博でも演奏されます)。 私も僭越ながら登壇。 日本の聖地、高野山。 なかなかきっかけがないと行かない場。 だからこそ聖地の場の力を感じてほしいです。 高野山にピンと来た方はぜひに。...


希望ある未来の空間 ~ 森、道、市場 2024
森、道、市場 2024 の感想。 今回の会場は海でしたが、元々は小さい規模でのイベントからはじまり、当初は森から始まったということで、森の言葉が残っているようです。 「森、道、市場」で素晴らしいと思ったのは、「市場Market」がメインとしてつくられているということ。...


「誕生」稲葉俊郎: eatrip seed club 衣(医)食植住の音色 at 森、道、市場 2024にて
森、道、市場 2024にて青葉市子さんとご一緒しました。 改めて何度も何度も市子さんの曲を聞き直し、そのときに浮かんで来た無数のイメージを束にして、イメージの束を振動させて零れ落ちてきた言葉を拾うようにして詩にしました。詩と文章の間くらいに調律しなおして。...