戸隠神社と法螺貝
先週末は、長野県の戸隠神社に行ってきた。
法螺貝のワークショップや登山など盛りだくさん。 1日目は法螺貝を吹きながら戸隠神社を巡った。






戸隠神社は水がきれいで植物がきれいで、エネルギーに満ちていた。多くの人が祈りに来ていた。 神社は、ただ来るだけでいい。 そこに人が行き来するだけで、神社自体の血液が流れ、水路が流れ、生命のエネルギーが流れるのだろう。










法螺貝の音はすごかった。 地響きのようになりながらも、高らかに歌い上げるかのように山の合間を縫うように鳴り響く。
祈りと音。 そこは言葉や概念を超えていて、通じるものがある。










戸隠の自然の中で、大宇宙と交感している植物という生命が特に印象的だった。 水と光と土により養われる植物って、改めて美しい。












神仏には、何か遥かな超越的なものを感じる。 人間をもう一つ上のレイヤーから見ているような。
そうした視点を感じているだけで、きっとよりよく生きていけるだろう。






