検索
5月18日 宮城県の東鳴子温泉にて
- inaba
- 6 日前
- 読了時間: 1分
宮城県の東鳴子温泉、旅館大沼は以前から行きたかったところ。
5月18日の日曜日に講演を企画していただいたおかげで、やっとやっと、行くことができます。
鳴子温泉は、古くから湯治の里として栄えています。「続日本後紀」の中には、835年に潟山が大爆発し、熱湯が轟音をあげて噴出した、地球の爆音から「鳴郷の湯」と村人が名付けたらしいです。それが「鳴子温泉郷」という名前に。374本の源泉が湧いている!
東鳴子温泉は、壇の浦の戦いで逃げてきた平家がこの地に逃れ温泉を発見したと。江戸時代には大いに湯治場として栄えていて、日本の中でも東北は秘湯の温泉天国ですね。
参加費無料ですので、ぜひお越しください。(申し込みはQRコードから)
●【Toji/Learning Event】2025/5/18(Sun) :13:00-15:00:「未来の医療 芸術と湯治とマインド風呂ネス」@鳴子公民館ホール(城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣86-1)(PDF)(by.鳴子ツーリズム研究会, 東鳴子温泉 旅館大沼)


Comments